mail
WHAT'S NEW
お知らせ
2020年09月09日

【イベント】豪華ゲスト陣をお招きし、「未来を担う人づくり革命」を開催いたします。



original (2).jpg

新型コロナウィルス感染拡大により、不確実な未来への社会不安が増し、地域、企業、行政といったさまざまなセクターでは、もはや古い仕組みに拘泥していられなくなっています。しかしながら地域や企業、行政といったチームのバージョンをアップデートしていくことは一朝一夕にはならず、日々の変容プロセスは地道な一歩一歩の積み重ねとなります。

このような状況の中「行政が動かない」、「上司が変わらない」と嘆いてばかりいても始まりません。むしろ一人ひとりが「未来は自分で変えていくのだ」と意思を持ち、そのための小さな実践を行い、半径50Mから新しい未来を創造していく必要があります。

多くの地域・チームにおいて、リーダーや変化を起こせる人材が不足しているといった課題はつきもの。そもそも人口減少社会の日本において、変化を起こせる人材は稀有であります。ほぼ市場に存在しないような人物が、運良く自分の地域やチームにコミットしてくれることを願うのは、宝くじを買って願掛けをしているようなものです。

宝くじが当たることをただ夢見るのではなく、潜在的にそうなり得る人に機会と挑戦フィールドを与え、いかに人を育てるかにこそ、これからの未来創造力の源泉があるのだと私たちは考えます。今のような「人材争奪競争」ではなく「人材育成競争」をしていくことが"これからの未来創造力の鍵"となりえるとき、私たちはどう新しい学びの機会を創っていくことができるのか?
そんなことを今改めて考えてみたいと思います。

 

タイムテーブル

はじめに
 未来を生み出すための学びの場の創造:実践レポート
  「地域を旅する大学」 さとのば大学の取り組み

第1セッション
 鈴木 寛氏 × 竹村 詠美氏 クロストーク
 「未来を創造するために、今必要な力」
 ~国内と海外からみる、人材育成の変化と実践事例、そして未来の話~

第2セッション
▼分科会セッションA
「地域おこし協力隊を、活かせる地域の人材育成力」
 ゲスト講師:西塔大海氏 × 大島 奈緒子氏 

▼分科会セッションB
「企業×地域」の共創的社会課題解決の双方にとっての意義
 ゲスト講師:麻生要一氏 × 生田 優希氏

▼分科会セッションC
「大学×実践プロジェクト」の学びのバージョンアップ
 ゲスト講師:朽木量氏  × 美馬のゆり氏

 

開催概要

▼日時
2020年10月30日(金)19:00 - 21:00

▼形式
オンライン会議ツールzoom
※第1セッションはトークセッション、第2セッションはzoomにて分科会に分かれてのトークセッションとなります

▼参加費
一般:2,000円
学生:1,000円

▼定員
100名

▶詳細・申し込みはこちら


紙飛行機 紙飛行機 紙飛行機